
職業実践
専門課程
ビジネス学科2年課程
ICTビジネスコース
- デジタル化社会で活躍するため「ICT×ビジネス」の幅広いスキルを磨く
- デジタル化の波に伴い、ICTスキルの価値が高まる昨今、実践力につながる情報活用能力が不可欠です。IT企業の現役マーケターから“バズる×売れる”を科学するWebマーケティングスキルを学んだり、OfficeソフトやAdobeソフトツールを学んだり…社会人スキルとクリエイティブスキルを磨き、ICT×ビジネスの現場に強い人材を目指すコースです。
- ICTって何ですか?
- ICT (Information and Communication Technology)は情報通信技術のことで、「SNSやスマートフォンなどで人と人を繋げる技術」を指します。

ICTビジネスコースに向いている方
- 新しいもの、流行に興味がある
- SNSをチェックしたり投稿したりすることが好き
- 情報を集めたり、分析したりすることが得意
目指せる職業
- ● Web(SNS)マーケティング職
- ● Web企画・広報
- ● SNSコンサルタント
- ● Web(SNS)ディレクター
- ● SNS運用担当者
- ● 事務全般(総務、人事、経理、営業事務など)
先輩の就職先
- ● 広告代理店
- ● IT会社
- ● Web制作会社
- ● PR会社
- ● 各種メーカー
ICTビジネスコース?簿記・会計コース?
迷ったら動画でチェック
ICTビジネスコースの授業を
ピックアップ!
-
ICTスキル
ITパスポート試験取得を目指しながら、現場で実践できる情報活用能力を育成します。
-
クリエイティブスキル
最先端のAdobeツールで、商品やサービスの特徴・思いなどをデザイン化するスキルを学びます。
-
ビジネスマナー
いかなるシーンでも困らない対応力をマスターします。柔軟なコミュニケーションを身につけ、仕事を効率的に進めるための授業です。
身につく力
- ● PCスキル
- ● Adobeソフト使用スキル
- ● データ解析
- ● デザインスキル・クリエイティブスキル
- ● SNS運用

ICTビジネスコースのカリキュラム

1年後期選択制なので、コース選びに迷っても、
学びたいことが変わっても安心!
- 1年次前期(7月)までは各コース共通のカリキュラムでビジネスの基礎を勉強
- コースごとの専門的なカリキュラムのスタートは後期(10月)から