専門学校お茶の水スクールオブビジネスロゴ

公務員として活躍するためのI T ・事務スキルを身につける

職業実践
専門課程

ビジネス学科2年課程
公務員コース (認可申請中)

公務員として活躍するためのIT・事務スキルを身につける
現代社会において、公務員には幅広い分野の知識とスキルが求められます。
本コースでは公務員試験の最新の出題傾向に沿ったカリキュラム、教材、論作文指導、人物試験対策に加え、行政系、公安系、技術系公務員に必要な専門知識、業務効率化に役立つITスキルや、正確な事務処理能力を習得します。Word、Excelなどのソフトを使いこなし、業務を円滑に進めるスキルを磨くことで、あらゆる分野の公務員として活躍できる人材を育成します。
コース学生

公務員コースの特徴!

  • 先生と学生の距離が近い!一人ひとりに寄り添います!
  • 特徴的な公務員試験をとことん対策!
  • 入職後にも役立つI T・簿記の知識が身につく!
  • オンライン授業でいつでも見返せる!

目指せる職業

  • 国家公務員一般職
  • 国家公務員専門職
  • 税務職員
  • 裁判所一般職
  • 都道府県庁職員
  • 市区町村職員
  • 警察官
  • 消防官
  • 海上保安官
  • 刑務官
  • 自衛官

公務員コース授業
ピックアップ!

  • 公務員試験対策

    公務員試験対策

    公務員試験の授業は1年生の後期から行いますが学校に来て先生の講義を聞いて勉強する科目もあれば、オンラインで勉強する科目もあります。本校ではハイブリッドの授業を進めて、2年生の秋の本番に向けてしっかりサポートしていきます。

  • パソコン実習

    パソコン実習

    公務員として働く際にも、必ず身につけておかなければならないスキルです。2年間でWord・Excelを学びます。MOSの検定対策も行っていきます。

  • ビジネスマナー

    ビジネスマナー

    いかなるシーンでも困らない対応力をマスターします。柔軟なコミュニケーションを身につけ、仕事を効率的に進めるための授業です。公務員コースでは2年生の後期から集中的に行っていきます。

身につく力

  • コミュニケーション能力
  • 正確性
  • 会計スキル
  • 集中力
  • PCスキル
日商簿記検定3級/日商電子会計3級/全経電卓検定3~1級/J検(情報活用検定) など。2年間の資格取得スケジュール

公務員コースのカリキュラム

1年後期選択制なので、コース選びに迷っても、
学びたいことが変わっても安心!

  • 1年次前期(7月)までは各コース共通のカリキュラムでビジネスの基礎を勉強
  • コースごとの専門的なカリキュラムのスタートは後期(10月)から

1年前期共通(4月~9月)

  • PC実習(word)
  • 情報デザイン
  • 文章作成読解
  • 簿記
  • キャリアデザイン基礎
  • 計算実務
  • ビジネス数学
  • Canva

1年後期(10月~)

1限 文章理解(漢字・英語) PC実習(Excel) PC実習(Excel) 統計資料(資料解釈) 人文科学
(日本史・世界史・地理)
2限 文章理解(漢字・英語) PC実習(Excel) PC実習(Excel) 統計資料(資料解釈) 人文科学
(日本史・世界史・地理)
3限 キャリアデザイン PC実習(Excel) PC実習(Excel) 社会科学
(政治・経済・社会)
自然科学
(物理・化学・生物・地学)
4限 キャリアデザイン 判断推理 数的推理 社会科学
(政治・経済・社会)
自然科学
(物理・化学・生物・地学)
5限 図形・空間把握 判断推理 数的推理 社会科学
(政治・経済・社会)
ロジカルライティング
(論作文)
6限 図形・空間把握 判断推理 数的推理 ロジカルライティング
(論作文)
  • 木曜日・金曜日はオンデマンドでの授業の予定です。基本的には学校に来てパソコンで授業を受講する形になります。
  • 時間割は変更になる可能性があります
  • 授業は1限 45分。6限は15:20に終了します
2026年4月新設予定!公務員コース(認可申請中)バナー

オープンキャンパス

お茶スクのオープンキャンパスは、「模擬授業 (簿記・ビジネスマナー・PC実習)」が受けられます!
実際のキャンパスライフを体感していただけますのでぜひご参加ください。
さらに、将来の進路やキャリアについてのご相談も受け付けております!
お茶スクで実現する「夢」を一緒に探りましょう。お待ちしています!

オープンキャンパスについて

オープンキャンパス予約画面に遷移

資料請求 学校説明会
申込み