専門学校お茶の水スクールオブビジネスロゴ

簿記とは何かをわかりやすく解説!学ぶメリットや資格についても

簿記は、ビジネスの場で必要不可欠な「お金の流れ」を記録・整理するためのスキルです。企業やお店などがどれくらいの収益を上げ、どれほどの支出があるかを把握するために役立ちます。

簿記を学ぶことで、財務状況を正確に把握し、経営の健全性や計画に活かすことができます。この記事では、簿記の基本的な役割や学ぶメリット、さらに資格についてもわかりやすく解説します。

簿記に興味がある方や、資格取得を検討中の方はぜひご覧ください。


簿記とは何かをわかりやすく解説

それでは、簿記とは何かをよりわかりやすく解説するために仕組みや種類について説明します。


仕組み

簿記とは、お金の流れを記録・整理し、財務状況を明確にするための技術で、経済活動の全体像を把握し、資産・負債・収益などがどのように変化しているかを確認するために使われます。

大きく「仕訳」「転記」「集計」「報告」という流れで進行します。まず、取引を仕訳帳に記録し、次にそれを総勘定元帳に転記します。月末や年末には、集計を行い、貸借対照表や損益計算書といった財務諸表を作成します。

こうした流れにより、企業が収益を上げているか、またどのように資産が変動しているかが一目でわかるようになります。簿記は、日々の経済活動を可視化し、経営判断や資金管理に役立てるための基盤として、重要な役割を果たしています。


種類

簿記にはいくつかの種類があり、まず「単式簿記」と「複式簿記」の2つに分けられます。単式簿記は、家庭や個人事業主の収支管理に使われるシンプルな方法で、現金の出入りを一つの項目だけで記録します。

一方、複式簿記は企業などの複雑な取引を管理するための手法で、貸方(収入)と借方(支出)の両方を記録することで、より正確に財務状況を把握できます。

複式簿記は企業会計や財務報告において標準的に使用されるため、企業が財務諸表を作成する際にも不可欠です。複式簿記は理解するのが少し難しい面もありますが、取引の詳細を正確に管理できます。

さらに「商業簿記」と「工業簿記」にも分けられます。商業簿記は、主にサービス業や小売業などの商業活動を対象とする簿記で、売上や仕入、在庫、経費などの取引を記録し、損益や財務状況を明確にすることを目的としています。企業の日常的な取引を管理し、財務諸表の作成に役立てるため、企業会計の基礎となるのが商業簿記です。

一方、工業簿記は、製造業などの製品を生産する企業向けの簿記で、製造原価や在庫管理、生産コストの分析などが主な内容です。工業簿記では、製造過程で発生する材料費、労務費、製造経費などを詳細に把握し、製品別の原価を計算することに重点を置いています。


簿記を学ぶメリット

簿記を学ぶメリット

簿記を学ぶメリットは多岐にわたり、個人のスキルアップやキャリア形成に大きな効果をもたらします。まず、簿記の知識はお金の流れを正確に把握できるため、経済活動の基本的な理解が深まります。これは家計管理や投資の判断にも役立ち、資産形成に必要なスキルを身につけることができます。

また、簿記の資格取得は、ビジネスシーンでも大きな強みとなります。経理や財務の仕事だけでなく、営業や総務の職種でも、簿記の知識があることで予算管理やコスト分析がしやすくなり、業務効率の向上が期待できます。

さらに、簿記の資格は経理関連の職種への就職や転職において、実務能力の証明として評価されやすく、キャリアの選択肢が広がるのも大きなメリットです。


簿記の資格について

簿記の資格について

簿記の資格には、主に「日商簿記」「全経簿記」「全商簿記」の3つの種類があり、それぞれ異なる団体が検定を実施しており、内容や目的に違いがあります。

【日商簿記(日本商工会議所)】

もっとも広く認知されている簿記資格です。特に企業からの信頼が厚く、経理や会計の基礎スキルを証明する資格として評価されます。1級から3級まであり、1級は高度な会計知識が必要なため、上級職や経営管理職へのステップアップに有効です。

【全経簿記(全国経理教育協会)】

日商簿記と同様に実務に直結した内容で、特に経理や会計職で即戦力として働けることを証明できる資格です。初級から上級まで幅広いレベルがあり、上級に合格すると一部の税理士試験が免除されます。

【全商簿記(全国商業高等学校協会)】

主に商業高校の学生を対象とした資格です。基礎的な会計知識を身につける内容で、初級から1級までの4段階に分かれています。高校生が基礎力を証明するのに適しており、簿記をはじめとしたビジネススキルの基礎として役立ちます。


簿記を学ぶなら

簿記を学ぶなら

ここまで簿記に興味がある方に向けて「簿記とは何か」をわかりやすく解説しました。

簿記は、企業や個人の経済活動を記録し、財務状況を把握するための重要なスキルです。この記事では、簿記の基礎から学ぶメリット、そして資格の種類についても解説しました。

なお、簿記や会計を基礎から学びたい方は、東京都千代田区にある「お茶の水スクール・オブ・ビジネス」への進学をぜひご検討ください。

お茶の水スクール・オブ・ビジネスの詳細についてはこちら

オープンキャンパスの詳細はこちら

「簿記・会計コース」では、経理や事務職を目指す方に向けて、学びの場を提供しており、日商簿記3級・2級取得を目指し、ゼロから実践的に学べるカリキュラムで、卒業後に即戦力として活躍できるスキルが身につきます。

ビジネスマナーやパソコン実習なども充実しており、幅広いビジネススキルの習得も可能です。簿記とともにビジネススキルも磨きたい方は、ぜひ一度詳細をご確認ください。

オープンキャンパスページに遷移

ictビジネスコースページへ

簿記・会計コースページへ

最短で簿記検定に合格するには?難易度や必要な勉強時間など

オープンキャンパス

お茶スクのオープンキャンパスは、「模擬授業 (簿記・ビジネスマナー・PC実習)」が受けられる日「ワークショップ」が出来る日の2種類をご用意!
実際のキャンパスライフを体感していただけます。
さらに、将来の進路やキャリアについてのご相談も受け付けております!
お茶スクで実現する「夢」を一緒に探りましょう。お待ちしています!

オープンキャンパス2024について

オープンキャンパス予約画面に遷移

資料請求 学校説明会
申込み